おぎのや長野店が閉店することになったそうです。
愛されてきた「おぎのや長野店」の閉店の理由はなんでしょう?
営業はいつまででしょうか?
おぎのやといえば「峠の釜めし」ですが、もう食べられなくなってしまうのでしょうか。
「峠の釜めし」は通販で取り寄せ出来るでしょうか?
さっそく調べてみましょう。
おぎのや長野店が8月31日に閉店へ
荻野屋さんの公式ホームページには、閉店のお知らせが載っています。
平素よりおぎのやをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび「おぎのや 長野店 (長野県長野市)」は2021年8月31日(火)をもちまして、閉店する運びとなりました。
1997年1月のオープンより長い間多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
引用:荻野屋
おぎのや長野店は、2021年8月31日(火)で閉店することが決まったんですね。
ドライブインとして愛されてきた「おぎのや長野店」の閉店の理由は何でしょう?
おぎのや長野店の閉店の理由は
おぎのや長野店があるのは、上信越自動車道長野インター近くの幹線道路沿いで、広い駐車場を備えたドライブインとして1997年にオープン。
名物の峠の釜めしだけではなく、信州そば、おやき、栗おこわなど信州らしい食事メニューが豊富に揃い、「川中島くり合戦」などお土産に喜ばれる長野らしいお菓子もあり、観光バスで訪れる多くの観光客でにぎわいました。
ところが観光バスの需要が徐々に少なくなり、新型コロナの感染拡大で観光バスがほとんど来なくなったということです。
荻野屋によると、2010年代ごろから観光バスの需要が右肩下がりとなり、ドライブインの営業は徐々に厳しくなっていた。さらに、新型コロナウイルスが感染拡大して以降は「ほとんど観光バスが来なくなった」という。
東京や埼玉、千葉県からの客が多かったこともあり、首都圏に緊急事態宣言が出るたびに時短営業などの対策を行い、客数が減ったことに合わせて店内で製造・販売していたおやきも製造をやめるなどして対応してきた。
引用:HUFFPOST
ドライブインという業態が観光客目当てだったので、営業が続けられなくなったというわけです。
荻野屋さんの担当者は「新型コロナだけが原因というわけではないが、もともと観光バスの需要が落ちていたところへの追い討ちになった」と説明しているそうです。
峠の釜めしは通販で取り寄せ出来る?
峠の釜めしは、通販で取り寄せできるでしょうか?
旅の思い出とつながっている、益子焼の土釜に入った峠の釜めし、また食べたいと思う人も多いと思います。
ところが、峠の釜めしは通販では買うことが出来ません。
もともと駅弁として作られた峠の釜めし、消費期限が短いので通販には向かないということです。言われてみれば当たり前ですね。
ということは、8月31日のおぎのや長野店の閉店以降は、もう峠の釜めしを食べることが出来ないのでしょうか。
峠の釜めしは、駅弁大会で買える!
荻野屋さんのホームページに「駅弁大会」のページがあります。
のぞいてみると、「東北地方」「関東地方」「中部地方」「近畿地方」にページが分かれていて、その先には、県別に「駅弁大会」が開催される予定の店舗名が書かれています。
駅弁大会で、峠の釜めしが買えるんですね!
駅弁大会が開催されるのは、各地のイオンやユニー、イトーヨーカ堂、ヤオコーなどの店舗です。
詳しくは、荻野屋公式ホームページの「駅弁大会」のページをチェックしてみてください!
おぎのや長野店以外の荻野屋店舗でも峠の釜めしが買える!
おぎのや長野店は8月31日で閉店してしまいますが、他の荻野屋の店舗では引き続き「峠の釜めし」が買えるそうです!
群馬県と長野県にある荻野屋さんの店舗は4店舗。
- 本店
所 在 地:群馬県安中市松井田町横川399 本店
電話番号:027-395-2311
営業時間:平日10:00~16:00・土日祝日9:00~16:00(季節により変動あり)
アクセス:上信越自動車道 松井田妙義インターより車で5分 - 横川店
所 在 地:群馬県安中市松井田町横川297-1 ドライブイン横川店
電話番号:027-395-2431
営業時間:9:00~18:00
アクセス:上信越自動車道松井田妙義インターより車で5分
駐車スペース:大型バス20台・乗用車100台駐車可能 - 諏訪店
所 在 地:長野県諏訪市沖田町4-39 諏訪インター店
電話番号:0266-53-1111
営業時間:平日8:00~18:00・土日祝8:00~ 19:00
アクセス:中央自動車道諏訪インター車で1分
駐車スペース:大型バス50台・乗用車100台駐車可能 - 横川サービスエリア店(上り線)
所 在 地:群馬県安中市松井田町横川字井戸入917 横川サービスエリア(上り線)
電話番号:027-395-3535
営業時間:レストラン:10:00~22:00・ショッピングコーナー、スナックコーナー:24時間営業
アクセス:上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)
駐車スペース:大型バス45台・乗用車190台駐車可能
峠の釜めしが買える売店はたくさんあります。
- 富岡製糸場前店
所 在 地:群馬県富岡市富岡34-3
電話番号:0274-67-5111
営業時間:10:00~16:00(状況により変更あり 年末29・30・31日以外無休)
アクセス:富岡製糸場前 - 上信越自動車道横川サービスエリア(下り線)内 峠の釜めし売店
所 在 地:群馬県安中市松井田町横川字大林950-27
電話番号:027-395-3535
営業時間:平日8:00~17:00・土日祝日7:30~17:00
アクセス:上信越自動車道 横川サービスエリア(下り線)内 - 高崎売店
所 在 地:群馬県高崎市島野町987
電話番号:090-3908-5623
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
アクセス:関越自動車道 高崎インター近く・JR高崎駅より車で約15分 - 清里駅売店
所 在 地:山梨県北杜市高根町清里3545
電話番号:0266-53-1111(諏訪店)
営業時間 9:00~17:00 (開業4月25日~11月下旬)
アクセス:JR小海線 清里駅内 - 軽井沢インター店
所 在 地:群馬県安中市松井田町西野牧17160-3
電話番号:027-395-3755
営業時間:11:00~17:00(冬季期間中休業)
アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢インター前 - 安中榛名駅売店
所 在 地:群馬県安中市東上秋間2568-5
電話番号:027-382-4417
営業時間:7:30~18:30(年中無休)
※峠の釜めしは10:00より販売開始
アクセス:長野新幹線 JR安中榛名駅内 - 軽井沢駅売店
所 在 地:長野県北佐久郡軽井沢町1178
電話番号:0267-42-8048
営業時間:8:00~19:00(年中無休)
アクセス:長野新幹線 JR軽井沢駅内
じつは東京都内にも、峠の釜めしが買える駅弁屋さんがあります!
- GINZA SIX
所 在 地:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX B2F
電話番号:03-6263-9939
営業時間:10:30~20:30
アクセス:銀座シックス 地下2階 - 東京駅構内 駅弁屋 祭
所 在 地:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 グランスタ内
電話番号:03-3213-4352
営業時間:5:30~23:00
アクセス:JR東京駅構内 グランスタ内 - JR大宮駅構内 駅弁屋 旨囲門 エキュート大宮店
所 在 地:埼玉県さいたま市大宮区錦町630
電話番号:048-649-2366
営業時間:(月~土)6:00~22:30・(日祝)6:00~22:00
アクセス:JR大宮駅構内 - JR新宿駅 駅弁屋 頂
所 在 地:東京都新宿区新宿3-38-1 JR新宿駅内南口コンコース
電話番号:03-3370-4080
営業時間:6:30~22:30
アクセス:JR新宿駅内南口コンコース
峠の釜めしは不滅です
信州旅行のお土産にもらった峠の釜めし、立派な益子焼の土釜が捨てられなくて、「これでご飯が炊けるかも?」という夢が捨てられなくて、取っておいてるのはアルアルです。
おぎのや長野店はなくなっても、他の荻野屋さんの店舗で「峠の釜めし」買えます!
サービスエリアの売店や、都内の駅の売店にも「峠の釜めし」を置いているお店があります!
全国各地で開かれる「駅弁大会」にも、「峠の釜めし」が並ぶことがあります!
おぎのや長野店がなくなってしまうのは残念ですが、8月31日までは営業中なので、近くの方は長野店で峠の釜めしを買えるかもしれませんね!
コメント