関東地方を中心に落雷が相次いでいます。
パソコンは電源を落として、LANケーブルなど全て抜いて守りましょう!
落雷からパソコンを守る方法を調べてみましょう!
雷が聞こえたらまずパソコンの電源を落とす
雷の音が聞こえて、落雷が近づいて来るのを察知したら、パソコンの中の大事なデータを失ったり、パソコンが故障したりするのを防ぐためまずパソコンの電源を落としましょう!
電源ケーブルや、有線で繋いでいるならLANケーブルなど、パソコンにつながっているケーブルも抜きましょう!
他にもコンセントにつながっているコードがあったら、全てのコードを抜きましょう!
落雷時には瞬間的に3,000~4,500Vもの高電圧が流れるので、パソコン本体の電源が入らないなどの故障や、最悪の場合は発火の原因にもなります!
5月最強クラスの寒気が襲来へ。落雷、竜巻、ひょうなど長丁場の不安定現象に十分注意を。(杉江勇次) https://t.co/o7fASgvlDk
— 志摩渉 (@Shima_358) May 1, 2021
こっちはめっちゃゴロゴロいってる&落雷しまくりだよー!
多分東海から関東に流れてるっぽいから気をつけてねッ— はてぃ@遠出したい (@HATYCAT) May 1, 2021
雷サージを防ぐためには?
雷が聞こえたらパソコンの電源を落とすのはなぜでしょうか?
直接落雷を受けなくても、落雷によって周辺に雷サージと呼ばれる過剰な電圧が発生することがあります。
雷サージとは、落雷時に電線などに瞬間的に発生する過電圧や過電流のことです。
電話線や電源線やアンテナ、あるいは大気中を通って家の中に進入することがあります。
この雷サージは、パソコンやルーターなどの電子機器の絶縁破壊を起こします。
電線やアンテナなどを通して伝わってきた過剰な電圧によってパソコンが故障してしまうのを防ぐために、すぐにパソコンの電源を落として電源ケーブルを抜きましょう!
停電に備えてパソコンの電源を落としておく
すぐ近所に落雷がなくても、いきなり停電になることがあります。
停電でいきなりパソコンに電気の供給がされなくなると、ハードディスクが物理的にダメージを受けます。
シャットダウンせずに停電してしまうと、それだけでハードディスクが壊れてしまうことがあります!
大切なデータが取り出せなくなったり、パソコンが修理不能になったりするのを防ぐために、雷が聞こえたらパソコンをシャットダウンしてしまいましょう。
もしも落雷でパソコンが故障したら
シャットダウンが間に合わなくてパソコンが故障してしまったらどうすればいいでしょうか?
火災保険に入っていると、補償の対象になることがあります。
春雷。
光と重低音の響きがすごい⚡前にも言ったけど落雷でPCや家電がダメになったときは火災保険の対象になるので、もし被害あったら諦めずに契約してる保険屋さんに相談してみてねー!現場からは以上です!
— okirakulife(mana) (@okirakulife) May 1, 2021
落雷対策できる延長コードもあります
雷対策になる電源タップ、延長コードもあります。
使ってて落雷に遭ったことがないので、効果がどうなのかはわかりませんが…
これ繋いでいても、近くまで雷が来たらわたしは迷わずシャットダウンしますけども。
|
雨雲通過したかな?
近くに雷落ちたからPCの電源を落としといた。
黒っちいのは落雷の爆音がしても呑気に寝てる。#猫 #黒猫 pic.twitter.com/wKKFWXWKW8— まてば@おどるネコにんげん (@matebamilk) May 1, 2021
雷鳴ってる〜☇怖いのでPC切って🔌も抜いて待機中。昔、落雷で壊れたことがあるので…☇💻😱OMG!☇ 一応雷ガードタップだったのに意味ナシ☠プラグを抜くのが一番ですよ〜😱
富士通のPCでしたが、カスタマーセンターの対応がメチャ印象良かったです〜✨😇✨
— 凡百 (@100bonbons) May 1, 2021
みなさまどうかご無事に、ご安全に~。
パソコンはやっぱりシャットダウンが吉だと思います~!
コメント