キッチンを片付けて、もっと使いやすいく整えたい!
わかりました!
片付けが苦手ですか?わたしは苦手です!
片付けが得意な方には、ここに書かれていることはお役に立ちません。
こちらは片付けが苦手な方限定記事です。
キッチンを片付けたいとき
キッチンを片付けたいとき、それはキッチンにモノが増えすぎたとき。
ものが多すぎると片付かなくなるのはキッチンも例外ではないです。
キッチンにあるものは、調理器具と、食器と、食材ですから、わかりやすくて片付けやすい場所であるはずです。
だから、やり方さえ間違えなければスムーズに片付けることができます、大丈夫。
まず古くなった食材など、明らかに不要なモノを分別してゴミ袋に入れるところから始めましょう。
キッチンのシンク、冷蔵庫、食器棚、どこから始める?
キッチンを片付けるとき、あちこちに手を出すと収拾がつかなくなります。
一か所ずつ順番に片付けていきましょう。
どこから始めたいですか?
いちばん簡単に片付きそうなところから始めることにしましょう。
範囲を細かく分けていきます。
シンク周り、シンク下収納、カウンター、吊戸棚、ガスレンジ回り、食器棚、冷蔵庫(冷蔵室と冷凍室などもっと細かく)、という具合です。
一気にキッチン全体を片付けようと思わなくていいです。
一か所が終わって、余裕があったら次に取り掛かりましょう。
シンク周りを片付ける
シンク周りを片付けるのはわりと簡単です。
そこにあるのは、スポンジやたわし、洗剤、もしかしたら洗い桶ぐらいでしょうか。
スポンジやたわしを何個も使っているなら、あまり使わないのを処分して数を減らします。
洗剤も、もし何種類も置いてあるなら、あまり使わない洗剤は処分、または収納してしまいます。
洗い桶はどうしても必要ですか?
もし、なんとなく洗い桶を使っているなら、洗い桶ナシで食器を洗えないか試してみます。
洗い桶ナシで食器を洗えそうな手応えがあったら、洗い桶は処分してもいいです。
洗い桶がなければシンクが広々と使えますし、洗い桶が汚れないので、シンク全体の掃除がかなり楽になります。
クッションになるシートをシンクに置いている場合も同じくです。
シンク下を片付ける
シンク下には何を収納していますか?
えーと、お鍋やフライパンなど調理器具、調味料、お米もシンク下に置いてることがありますね。
まず、シンク下に収納してあるすべてを一度出してみましょう。
必要なものだけをピックアップして取り分けます。
残ったものは不要品です。
分別してゴミ袋に入れてしまいましょう。
お鍋やフライパンの数が多すぎるな~と思ったら、この際ですから減らしましょう。
それから、シンク下に必要なものを戻していきます。
このとき、どこに何があるか分からなくならないように戻します。
自分でルールを決めて、グループ分けをしてから戻すと迷子が発生しにくくなります。
カウンターを片付ける
カウンターには何も置かないで広々と使うのが理想的ですよね~。
何も置いてないカウンターに憧れます。
やり方は、シンク下でやったのと同じです。
まず、すべてのモノをいったんカウンターから下ろしてみます。
そして、いるものだけをピックアップして、残りは処分します。
残ったのは、まな板と小分けの調味料入れとふきんとトングやお玉立て、ぐらいでしょうか。
小分けの調味料入れは、カウンターの下の引き出しに収まりませんか?
トングやお玉は壁にかけられませんか?
はい、まな板とふきんしか載ってないキッチンカウンターが出来ました~。
吊戸棚を片付ける
吊戸棚の片付けも、シンク下の片付けと同じやり方です。
いったん全てのモノを取り出してみます。
必要なものだけピックアップして取り分けて、残りは処分します。
必要なものはグループ分けして、誰が見ても「アレはこのへんにあるんじゃないかな?」とわかるようにして収納します。
吊戸棚の中身は、ラップやビニール袋のストック、普段は使わない調理器具や食器でしょうか。
捨てるものはあんまりなさそうですが、たまにチェックして吊戸棚の中を拭くと気分爽快になります!
年に一度くらいでいいから!
食器棚を片付ける
食器棚というくらいですから、中身は食器。
引き出しにはフォークやスプーンやお箸、割り箸やつまようじなんかのストックも食器棚の引き出しかな?
下段には、食器だけじゃなくて乾物や缶詰レトルト食品あたりの収納として使う場合もありますね~。
食器類の量は家族の人数によっても違うでしょうが、多すぎると感じる時は積極的に減らすことにします。
使う機会のない食器、好きじゃない食器には引退してもらいましょう。
欠けたりヒビが入っている食器があれば、それも引退してもらいましょう。
食器棚の中で食器が押し合いへし合いにならないように収納できる量が、その食器棚にとっての適正量になります。
使いやすい収納を作る!
たくさんの片付け本がベストセラーになったり、雑誌に片付け特集や収納特集が組まれたりします。
ホームセンターで買える小物を使った収納とか、二度と散らからない整理術とか。
片付けるためにキッチンの収納を増やすのは得策ではありません。
もちろん収納場所は必要ですが、収納したいモノに合わせて収納場所を増やしていくと、どんどん使いにくいキッチンになってしまいます。
今ある収納場所を使って、わかりやすくグループ分けをして収納してみてください。
誰が見ても「アレはこのへんにあるんじゃないかな?」とわかるような感じに収納、がキーワードです。
そして、使ったら元の場所に戻すことにしていると、キッチンが片付いたままキープできるようになります。
魔法のような収納術や整理術は、じつはなかったんです。
全部が把握しやすいように、モノを減らして、グループ分けして収納して、使ったら戻す。
なーんだ、簡単だったんですね~!
欲張らないで、一か所ずつ片付けることにして、片付いたままキープしていきましょう!
コメント