富永一朗さんは結婚していた?妻や子ども家族に関する噂を調査!

富永一朗先生死去 話題
スポンサーリンク

漫画家の富永一朗さんが亡くなったと報じられました。

96歳の大往生でした。

お笑いマンガ道場に出演していて人気者だった富永一朗さん、「チンコロ姐ちゃん」や「ポンコツおやじ」など独特の画風ととぼけたセリフでファンを集めました。

そういえば富永一朗先生、家族とか家庭の空気のない方だったなと思いだしたら気になってしまいました。

富永一朗さんが結婚されていたかどうか、奥さんや子どもはいるのか、家族に関する噂を調査してみましょう。

富永一朗さん死去

マンガ家の富永一朗さんが5月5日に亡くなっていたことが公表されました。

マンガ家の富永一朗が5月5日、老衰のため死去した。96歳だった。

富永は1925年、京都・京都市生まれ。1951年に上京し、マンガ家として活動を始める。代表作に「チンコロ姐ちゃん」「せっかちネエヤ」など。また「お笑いマンガ道場」では鈴木義司と戦いを繰り広げるなど、テレビ番組でも活躍した。

1986年には日本漫画家協会大賞を受賞。1992年には紫綬褒章を受章し、1994年には岡山県・吉備川上ふれあい漫画美術館名誉館長に就任した。高梁市名誉市民にも選ばれており、1998年には勲四等旭日小綬章を受賞している。なお葬儀および告別式は親族で執り行われた。

引用:コミックナタリー

96歳、老衰で亡くなったとのことですから、大往生でしょう。

ご立派でした。

富永一朗さんといえばお笑いマンガ道場

富永一朗さんといえばお笑いマンガ道場を思い出しますね~!

富永さんと鈴木義司さんとの掛け合いが面白くて楽しい番組でしたよね、土管の鈴木義司さん。

富永一朗先生えっちでボイン大好きで、なにかというとおっぱい描くから家族でお笑いマンガ道場視るのちょと恥ずかしかったですよね。

お笑いマンガ道場に出演していた富永一朗先生も、鈴木義司先生も、川島なお美さんも亡くなってしまわれましたね。

昭和から平成まで(1976~1994)続いた長寿番組でしたが、お笑いマンガ道場に流れる空気はずっと昭和のままで、テレビが元気だったころの懐かしい番組になりました。

富永一朗さんといえば「チンコロ姐ちゃん」

そして富永一朗さんといえば「チンコロ姐ちゃん」や「ポンコツおやじ」などが代表作と言われますが(お笑いマンガ道場の方が代表作かもしれないけど)、仕事を断れなくて最大25本もの連載を抱えていたそうです。

富永一朗先生は結婚していた?

さて、そんなえっちな富永一朗先生ですが、ご結婚されていたのでしょうか?

富永一朗さんのWikipediaを見ると、結婚について一文だけ書かれているのがわかります。

1955年に母方の従姉と結婚し、世田谷区赤堤に新居を持つ。

引用:Wikipedia

富永先生は1925年4月25日京都生まれでいらっしゃいましたから、1955年でご結婚されたときはちょうど30歳ですね!

愛媛新聞は、富永さん死去のニュースをこんな風に伝えています。

西予市の「全国かまぼこ板の絵展覧会」で初代審査委員長を務めた漫画家富永一朗(とみなが・いちろう)さんが5日午後3時20分、老衰のため東京都世田谷区の自宅で死去していたことが21日分かった。96歳。

引用:愛媛新聞

「東京都世田谷区の自宅で死去していた」と書かれていますが、ウィキには「1955年に母方の従姉と結婚し、世田谷区赤堤に新居を持つ」とあって、富永一朗さん、ご結婚以来ずっと世田谷区赤堤にお住まいだったのかもしれないと思いました。

富永一朗さんに子どもはいる?

富永一朗さんに子どもはいるでしょうか?

調べてみましたが、富永さんの子供に関しての情報は一切ありませんでした。

公表されていないだけで、富永一朗さんに子供がいるのではないかと勘ぐりましたが(富永先生えっちですからね)、これだけ探して一切情報が引っかからないということは、噂のひとつもないということは、富永さんには子どもはいなかったのかもしれません。

引き続き調査して、新しい情報があれば追記します。

読者の方で富永一朗先生の子どもについてご存じの方がいらっしゃいましたら、お問い合わせから教えてくださると嬉しいです。

まとめ

マンガ家の富永一朗先生が2021年5月5日、東京都世田谷区の自宅で老衰のため亡くなりました。96歳でした。

富永さんの家族については、30歳のときに母方の従姉の方とご結婚されたことしかわかりませんでした。

富永一朗さんは代表作「ポンコツおやじ」「チンコロ姐ちゃん」の他にもたくさんのマンガ作品を残されました。

お笑いマンガ道場での鈴木義司先生との掛け合いも、たくさんの人を楽しませてくれました。

月並みですが、漫画家にとってマンガ作品は子どものようなものだろうとも思います。

富永一朗先生、どうもありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました